2014年07月23日
ヤフオク出品情報
御世話になっておりますKENTです。
ヤフオクで出品してから気が付きました。
「AK74U」ではなくて
「AKS74U」でした....._| ̄|○
誠にお恥ずかしい限りです。
今月末も想像以上に切羽詰まった状況です。
マルイ 次世代 AK74 クリンコフ カスタム品 多弾マグ オマケ付 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d155087256

東京マルイ製
次世代電動ガン
AK74U クリンコフ 本体 箱あり 説明書あり
ノーマルマガジン 2本
多弾マガジン 1本
56式チェストリグ
去年の年末頃に購入しました。
LCTのAKに憧れ、スポンジヤスリで全体をウェザリングしております。
金属部にオイルを伸ばしているので、写真以上にギラギラと黒光しています。
新品のAKより使い込まれたAKを目指しておりました。

アンダーレシーバーはマルイ純正AK74Nのサイドプレート付き物に付け替えています。
実際のクリンコフにもAKM系のレシーバー物が存在致します。
フラッシュハイダーを破損した為、M4PMCの爆音ハイダーを付けています。
逆に中東コピー系のAKっぽく見えます。

ファイヤフライのマズルガードでネジ山を守っています。
マルイの89式も出品しています。
宜しくお願いします。

マルイ 89式 小銃 流速カスタム 防弾チョッキ 予備マガジン付 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b162306833
ヤマト運輸 着払いを予定しています。
イタズラ入札が頻発しております。
落札後に最初の連絡から24時間以内に連絡が無い方は削除します。
ヤフオクで出品してから気が付きました。
「AK74U」ではなくて
「AKS74U」でした....._| ̄|○
誠にお恥ずかしい限りです。
今月末も想像以上に切羽詰まった状況です。
マルイ 次世代 AK74 クリンコフ カスタム品 多弾マグ オマケ付 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d155087256

東京マルイ製
次世代電動ガン
AK74U クリンコフ 本体 箱あり 説明書あり
ノーマルマガジン 2本
多弾マガジン 1本
56式チェストリグ
去年の年末頃に購入しました。
LCTのAKに憧れ、スポンジヤスリで全体をウェザリングしております。
金属部にオイルを伸ばしているので、写真以上にギラギラと黒光しています。
新品のAKより使い込まれたAKを目指しておりました。

アンダーレシーバーはマルイ純正AK74Nのサイドプレート付き物に付け替えています。
実際のクリンコフにもAKM系のレシーバー物が存在致します。
フラッシュハイダーを破損した為、M4PMCの爆音ハイダーを付けています。
逆に中東コピー系のAKっぽく見えます。

ファイヤフライのマズルガードでネジ山を守っています。
マルイの89式も出品しています。
宜しくお願いします。

マルイ 89式 小銃 流速カスタム 防弾チョッキ 予備マガジン付 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b162306833
ヤマト運輸 着払いを予定しています。
イタズラ入札が頻発しております。
落札後に最初の連絡から24時間以内に連絡が無い方は削除します。
2014年07月21日
どんぱち 定例会に参加
タバコを吸い過ぎて喉がガラガラのKENTです。
先日、7/20 インドアフィールド どんぱちの定例会に参加しました。
前日の一時的な豪雨で外フィールドは良い塩梅にドロドロになってたはずですが‼︎(; ̄ェ ̄)
いざって時のインドアです。
予約でスグに埋まってしたそうで、いつも以上にゲーマーの方が来られておりました。
今回、KENTはODの染粉で染めたカミースにターバン姿でしたが、知人からは歩く「サヤエンドウ」「ちょっと痛んだ枝豆」
農家じゃないと分からない表現ですが、「緑の宇宙人」よりは良かったつもりです(^O^)
気付くの遅かったですが、カミースって凄く薄くて想像以上に痛いです。∑(゚Д゚)
跳弾でチクっとしました。
身長が162cmですので、狭い通路も天井の低い場所スイスイ通れる
バリケードからはチョイと屈めばスッポリ
収まり
狭い空間は個人的に好きですw
180cmぐらいの方が普通に立っているバリケードから、頭が数センチ見えるんですよねw
どんぱち名物の突入戦はかくれんぼの様な物です。
例えば、赤チームがフィールド内に立て篭もります。
勿論ですが隠れるのもOKです。
ロッカーの中やバリケードの後ろに息を潜めジッとするわけです
黄チームは各ドアから復活有りフリーエントリーで突入して来ます。
赤チームは必死に生き残る
黄チームは赤チームの殲滅
そんなゲーマーです
今回KENTは段ボールの中に潜みました。
そぉっと開けてペシペシ撃つと、
フレンドーファイヤだぁ〜
味方だぞ〜
まだ何処かに居るぞ〜
って錯乱状態です。(≧∇≦)
段ボール撃たれたら素直にヒットのつもりでしたが、誰も気付いてもらえないまま勝てました。
この時期だとマルイのガスショットガンや
モスカートは猛威ですね。
ショットガンで沢山倒せましたし、ショットガンで何度も撃たれました。

怪我も無く安全に遊べた1日でした。
先日、7/20 インドアフィールド どんぱちの定例会に参加しました。
前日の一時的な豪雨で外フィールドは良い塩梅にドロドロになってたはずですが‼︎(; ̄ェ ̄)
いざって時のインドアです。
予約でスグに埋まってしたそうで、いつも以上にゲーマーの方が来られておりました。
今回、KENTはODの染粉で染めたカミースにターバン姿でしたが、知人からは歩く「サヤエンドウ」「ちょっと痛んだ枝豆」
農家じゃないと分からない表現ですが、「緑の宇宙人」よりは良かったつもりです(^O^)
気付くの遅かったですが、カミースって凄く薄くて想像以上に痛いです。∑(゚Д゚)
跳弾でチクっとしました。
身長が162cmですので、狭い通路も天井の低い場所スイスイ通れる
バリケードからはチョイと屈めばスッポリ
収まり
狭い空間は個人的に好きですw
180cmぐらいの方が普通に立っているバリケードから、頭が数センチ見えるんですよねw
どんぱち名物の突入戦はかくれんぼの様な物です。
例えば、赤チームがフィールド内に立て篭もります。
勿論ですが隠れるのもOKです。
ロッカーの中やバリケードの後ろに息を潜めジッとするわけです
黄チームは各ドアから復活有りフリーエントリーで突入して来ます。
赤チームは必死に生き残る
黄チームは赤チームの殲滅
そんなゲーマーです
今回KENTは段ボールの中に潜みました。
そぉっと開けてペシペシ撃つと、
フレンドーファイヤだぁ〜
味方だぞ〜
まだ何処かに居るぞ〜
って錯乱状態です。(≧∇≦)
段ボール撃たれたら素直にヒットのつもりでしたが、誰も気付いてもらえないまま勝てました。
この時期だとマルイのガスショットガンや
モスカートは猛威ですね。
ショットガンで沢山倒せましたし、ショットガンで何度も撃たれました。

怪我も無く安全に遊べた1日でした。