2014年04月17日

スタングレネードでBANG! BANG!

最近タバコが高くて毎日買えないKENTです。(-.-)y-.", o O
タバコを節約してグレネードを増やしましたよ〜



こんなに沢山ないけどね〜lol
サバゲーでコレに遭遇する事は滅多に無いアイテム‼︎


ESシュミレータ スタングレネードです。
実はコレ、2個目ですw



一個目は先月、ネジ山がバカになってメーカーに入院してまして。
塗装までして頂いた帰って来たばっかりです^_^
愛しい愛しいスタンちゃん!
僕を魅了した最大の魅力

最大130dbの破裂音が堪らんのですψ(`∇´)ψ

・飛行機のジェットエンジンの近くで110db
・人間が聞き分ける限界100db
*耳が保護されていない絶対的な限界値135db*
・鼓膜が破れるのが180db
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

本体中央の回して回して〜

ヨーヨー風船の風船をセット‼︎





スプーンに安全ピンが差して有るかを確認
「余談ですけど、手榴弾のレバーの事をスプーンって呼びます」



ガスを入れます‼︎

後はオラァ(;'э')ノ⌒....■


勢い良く風船が膨らみ パァァァン!!


投げた本人もビックリ仰天‼︎


風船がスペア30個で980円ですが
縁日用のヨーヨー風船キットを買えば100入りで2000円前後で買えます。
インドアだと1日で10回以上は使うのでこれ位無いとスグになくなっちゃうのです。



経験上、真夏では無いとHFC152aだと破裂し辛いです。
しかも風船が膨れる最中に凍りつき、風船が小さい内に割れてしまうので最大限の音が出せません。
メーカーは152を推奨している様ですが、
HFC134aをお勧めします。
タムタムに行けばサンダーシュートガス(480g)が3本セットで2666円です
ライラのガスを買うのなら安定していて、お得な方が良いはずです。


自分が頻繁に出没するインドアフィールド「どんぱち」ではバンバン使っています。
他のフィールドの定例会でも使ってますけど、平地で使うと囮ぐらいにしか感じられません。
「どんぱち」や「ビレッジ2」
「ホワイトベース」のコンテナなどで使ったら音が反響して
しばらく耳がキィィィンってなっちゃうのは経験済みです‼︎


「どんぱち」定例会にて使いまくっているので
他フィールド定例会に参加した際に
「スタングレネードの人だ‼︎」
「どんぱちに居ましたよね‼︎」
って言われる事が多々ありますね。

もし何処かの定例会でKENTを見かけたら
「アド街を見た!!」っぽく
「ブログでスタングレネードの記事を見た」
って声をかけて下さい。
「私も見た」
って答えます。
アド街みたいに何もプレゼント出来ませんので
スタンちゃんの餌食してあげますよψ(`∇´)ψ


追記
今週末の4/20 日曜日に「どんぱち」で定例会が開催されるのでお邪魔します。
雨予報で予約が埋まりそうなので、参加される方はお早めに予約をどうぞ。





同じカテゴリー(装備)の記事画像
出品‼︎トルネードグレネード
スタングレネード プチカスタム
飯盒注意報
同じカテゴリー(装備)の記事
 出品‼︎トルネードグレネード (2014-08-23 06:18)
 スタングレネード プチカスタム (2014-04-18 04:54)
 飯盒注意報 (2014-02-20 04:51)

Posted by KENT  at 07:01 │Comments(0)装備

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。